【アイアムごっつ腰痛い(月光 替え歌)】

【アイアムごっつ腰痛い(月光 替え歌)】

アイアムごっつ腰痛い
この布団硬い…?
隙間に落とされ(て)たぁあぁあ
なう

ドゥーアイlie(レイ=寝そべる)onサッチャーfield?
もしかしたら 子にも
踏まれたんじゃなぁああい?


(掛け)布団は巻き取られ足蹴り
二度寝しようとするのを
がっちり掴んで離さない

もみくちゃにされ追いやられて
子どもらの居場所だけが広がって
私はまっすぐに は寝られずに


アイアムごっつ腰痛い
この布団硬い…?(そして寒い)
隙間に落とされてたぁあぁあ

How ドゥーアイlie(レイ=寝そべる)onサッチャーfield?
こんな場所は とても
寝れたもんじゃなぁああい


イビキがずっと聴こえつづけて
(夫方面から…早朝覚醒再入眠の大いなる妨げ)
あなたがぐっすり寝てるのがよくわかる
(ごくたまに無呼吸がはさまる…心配)

止めない目覚ましばかり鳴り続けるけど…
(ちょっとうとうとし始める頃に鳴る。なぜ誰も起きないのにやたら早めにセットする?特に休日)

ここには布団もないのに
(敷布団からは蹴り出され掛け布団も巻き取られた)
一体なににくるまれば…


アイアムごっつ腰痛い
この布団硬い…?(そして寒い)
隙間に落とされてたぁあぁあ

How ドゥーアイlie(レイ=寝そべる)onサッチャーfield?
こんな場所は とても
寝れたもんじゃなぁああい


不愉快に硬い床とか
次はどこにカカト落とし

野放図に足伸ばさないで
胎内記憶で(腹を)蹴らないで

アイアム…ベリー…満身創痍…
(積み重ねた)
時間は痛みを加速させてく…


アイアムごっつ腰痛い
この布団硬い…?
隙間に落とされ(て)たぁあぁあ
なう

ドゥーアイlie(レイ=寝そべる)onサッチャーfield?

もしかしたら 子に
踏まれ(て)たんじゃなぁああい?


アイアムごっつ腰痛い
この布団硬い…?
隙間に落とされてたぁあぁあ

ドゥーアイlie(レイ=寝そべる)onサッチャーfield?

こんな思いじゃ どこにも
寝場所なんかなぁあぁああい


※わが家は和室で2枚の煎餅布団に3人(私&次男三男)雑魚寝です…(夫はベッド、長男は別室)そろそろ就寝環境なんとかしないとなぁ…腰が…💦

(付け足し付け足しでまたしてもフルコールできてしまった🤣ポケカラで歌わないと)

#今日のお歌…【明日になればもっと(新曲の断片)】https://twitter.com/kirakiramamama/status/1622919215803158529?s=46&t=3mC6ldaceDdaacoTCOletw

最近断片がよく降りてくる。カメラロールの投稿してない動画も合わせたら相当あるな。時間作ってまとめて仕上げないとなぁ(まぁ無理に仕上げなくても別にいいんだけど)…明日になればもっと…もっと腰が痛くなる…ひぃ🤣

追記・なんか違和感あって調べたらlie(ライ)とlay(レイ)を間違えてた🤣でも現地の人もよく間違えるらしいし、歌いやすいからとりあえずレイで。(歌い心地重視)

▶︎ lie(自動詞)とlay(他動詞)の使い方の違い
https://talking-english.net/lie-lay/

骨伝導イヤホンすごい!(聴覚過敏のない世界)

ワイヤレスならなんでも良いという感じで入手したのだけど、たまたま骨伝導イヤホンにしたらとてもよいな。

骨伝導イヤホン、よい!(2回目)

私のはコレ。zoomに便利なマイク付き(ノーブランド)

▶︎骨伝導イヤホン
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BRQ8VVNS/ref=ox_sc_act_image_1?smid=A3186DFLQX2WVZ&psc=1

なんというか、はじめての体験✨

普通の人の音の聞こえ方ってこんな感じなんじゃないだろうか?という…

人の声で耳痛くない
音の塊が耳に押し込まれる不愉快さがない
聞き流しながら意味が取れる…すごい

「聴覚過敏のない世界」を疑似体験した気分。

なんというか、情報のサイズがひと回り小さくなって、脳の容量が大きく取られない感じ。紙を一枚挟んだというか。長いこと聞いてても脳が疲れない。

音声情報の取得がしんどくない。
コレってみんな当たり前だったの?


呆然と涙が出たよ。


いやーなんというか、私にとってエポックメイキングな出来事でした。骨伝導


骨伝導といば、このイヤホンを買ったタイミングで妙に財布の紐が緩んで不要不急のお買い物を色々してしまった。いかんいかん

コレもその一つ(土下座マグカップ

このカップで飲むと、過去の数々のやらかしが脳裏に蘇り、【コーヒーの苦味が増す】という素晴らしい効能?があることがわかりました。記憶と味覚の相関関係とは(笑)

 

うーん、ほろ苦い!

 

もう一個のスクワットマグカップ(夫婦湯呑みとして土下座カップとペア?で購入)の方で飲むと味がつるりと丸い感じがするのよね。記憶と視覚が味覚に与える影響よ。感覚って不思議。

 

【追記】
いやー感覚という内面世界は奥深い!
一人一人別の宇宙みたいなもんが広がっているなぁと改めて。

同じものを見ても、同じ場所にいても、その感じ方、内面世界はそれぞれに全然違っているのだなぁ。

たとえ隣にいても、内面世界は、感覚世界は、繋がってないのな。想像することはできても、それを直に感じることはない。自分のフィルター越しにしかわからない。一人一人断絶している。びっくりだね。


あれからまた少し自分の聴覚の感覚について掘ってみたんだけど、ちょっと例えが適切かどうかわからないんだけど、私の聴覚過敏って、その名の通り、耳の内側の感覚がすごく鋭敏なのよな。

耳がいいのとはまたちがう。音に伴うヒリヒリする痛みというか、皮膚が薄いというか。

思うに、音が聞こえる時の皮膚の空気のこすれる感覚がとても気になってしまって話に集中できない、というのは私的にはあると思う。

人といて疲れやすいのは、皮膚感覚に引っ張られそうになる意識を絶えず話に集中し直さないといけないという脳疲労かもな。

(脳疲労に関しては自分にとって重要かどうかで雑音と必要な音を無意識に仕分けする情報が取捨選択できないという聴覚情報処理の問題はまた別にあるようなんだけど、今回はとりあえず聴覚の過敏に関する部分での易疲労性について)

これはホント人によると思うんだけど、大きな声や音で耳の中を空気の振動でガサガサかき回されるというのは、人に乳首をいじられながら話を聞くようなもんなのよ。(変な例えで申し訳ない。)耳の中に乳首がある感じ。(ただ単に敏感な感覚という例であり、耳の場合快感は一切なくただただ不快。男性なら似たような感じで耳の中にあそこが生えてる感じだろうか?)

そんな感覚の中話に集中するなんて無理じゃん?

骨伝導だとそれが普通の耳の感覚(想像上の)になる感じ。余計な不要な不快な皮膚感覚がないからちゃんと音に集中できる。骨伝導イヤホンってたまに大きい声とか音だと「ブルブル」ってスマホの振動みたいになるけど、私は顔の皮膚感覚はわりと鈍感ぽいから大丈夫みたい。

(顔にまで乳首がなくてよかった…と思いきや考えてみたら夏とか湿気が高い季節は皮膚感覚も敏感で顔や首に髪が当たるのが気になって意識が持っていかれるから引っ詰めにしてサイドもヘアピンで留めまくるとか太ももに張り付く服の感じが常に非常に気になるとか不快&意識が逸れる要素が色々あるのだけど、乾燥してる今の季節はたぶん鈍くて平気…触覚の過敏さは私の場合湿度に関係してる?耳の中も乾燥させれば過敏は減るのかしら??閑話休題

なんか、骨伝導を介して聞くってすごく新鮮。脳内に別ルートができた感じがする。今まで余計な皮膚感覚ルートをわざわざ経由して音を聞いてたけど、骨伝導ルートが音声情報取得のルートとして脳内に確立されたら、疑似的にそっちのルートをイメージすることで耳からでも皮膚感覚に意識を持っていかれずに情報取得出来そうな予感がするのよね。

フィギュアスケートの選手が釣り竿みたいな器具で体を釣り上げて4回転ジャンプを練習するみたいに、骨伝導ルートで音声を直接取得する感覚を身につけたら、余計な表皮感覚の情報を取らずに音声情報にフォーカスする感覚が得られそうな。(あくまで予感なのだけど)

とりあえず今後はzoomとか通話とかYouTubeとか、なるべくこの骨伝導イヤホンで聴くようにしてみよう。なんか脳の使われてない回路が開きそうで、色々と楽しみだな。(個人の感覚です)  

 #今日のお歌…【みかんの木で会いましょう(作りかけ)】果たして完成するかなぁ。https://twitter.com/kirakiramamama/status/1621423425045819392?s=46&t=-rCIyK6zE9-R-MkAflcIeg

ドライ温泉(対ストレス温熱療法)

私の最近の癒し、ドライ温泉。
やりはじめてまだ2週間くらいだけど、驚くほど身体の調子が良いので、シェアするよ。

(もちろんメンタルは浮き沈みあるんだけど、落ちた時の回復時間がはやい気がする。あと腸が温まるのか、やたら快便になった。)

ドライ温泉するようになって、寒波でも身体が冷え切らず、一日中ぽかぽかする。下腹部をじっくり温めるせいか、更年期的なものとか生理痛もマシな気がする。(個人の感想です)

最近読んだアルテイシアさんの『離婚しそうな私が〜』の爆笑エッセイでもメンタル落ちたら女は股を温めろって書いてたような気がする、そういえば。(彼女はヨモギ蒸しだったが私はあずき推し←だからなんだ)

私の推奨するドライ温泉には、「あずきのチカラ」っていう電子レンジで温める小豆の繰り返し使えるカイロみたいな商品があるんだけど、それの【アイマスク】【フェイスマスク】【どこでもベルト】と、別のシリーズの白元から出てる【ホットジェル湯たんぽ/足用/7時間蓄熱】的なのを使います。


<準備するもの>
・あずきのチカラ【アイマスク】
・【フェイスマスク】
・【どこでもベルト】
・ゆたぽん【足用/7時間】
・バスタオル(畳んで巻いて枕にする)
・毛布(足から首元までかけられる大きめの、できれば軽めのものがいい。羽布団でも)

私はたまたま近所のドラッグストアで全部揃えたので他に選択肢がなかったのだけど、日記で紹介するのにググったらネットには似たような商品がいっぱいあった。お好みでどれでも大丈夫。個人的にはホットジェルよりあずきの方が温まり方が芯まで届く感じがしてすごく好き。以下私の使ってるやつをいくつか、ご参考までに。

▶︎あずきのチカラ【アイマスク】
https://www.amazon.co.jp/桐灰化学-あずきのチカラ-足もとカイロ1足分付き-あずきの天然蒸気で目もとを温める-約250回/dp/B01MYLZO9Z/ref=asc_df_B01MYLZO9Z/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=217961181720&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=7890598955972950201&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009178&hvtargid=pla-409933002854&psc=1&th=1&psc=1

▶︎ホットジェル湯たんぽ
https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/jp25828/?sc_e=za_psem_aca_bgo_cplg_dsp_makerzz白元アース_medicine&gclid=CjwKCAiArNOeBhAHEiwAze_nKBWflvJxTZy3Wvbc2eI61dUFP42DEIOUlocEFtiiQ2kJYWXh1MXqXxoCC88QAvD_BwE


<やり方>

①仰向けに寝て、高さの調節できる巻いたバスタオルの枕の首に当たる部分に【アイマスク】をセットして首の後ろを温め、同時に【フェイスマスク】で目と顎下のリンパを温める。

コレがまーなんせ気持ちいい。まずはホントこれだけ蒸しタオルでやってみてほしい。首の後ろと顔(目)の同時温め。脳みそを直接ほぐされてんのかっつーほど癒される。目は脳みその出張窓口みたいなものだからなぁ。目から首からずんずん温かさが脳に届く感じ。マジで。(個人の感想です)

②【どこでもベルト】は真っ直ぐにして太ももから下腹部が温まるように置き、【ホットジェル】は足の裏が触れるように置く。

この状態で上から軽めの毛布をかけてぬくぬくと目を瞑り20分。鼻から深く呼吸しながら温かさの感覚をじんわり味わう。温まった血液が全身を巡るのを感じる。どんな風にほぐれていくか意識を拡散して全身の身体感覚を味わう。脳が溶けそう。身体の芯からぽかぽかする。お灸を据えた感じに近い。

③今度はアイマスクを首の前側に、フェイスマスクを腰の後ろに、ホットジェルはふくらはぎのあたりに移動させてまた20分。

移動させて温める場所は自分で選んでもいい。(私はよく最初の温めでふくらはぎに冷たさを感じる。ホットジェルより小豆の方が奥まで熱が届く感じがするので【どこでもベルト】や【フェイスマスク】をふくらはぎに移動させることもある)

最初の温めのときに身体に意識をフォーカスして、自分が「ここ冷えてるな」と感じたところに当てると気持ちいい。最初と同じように鼻から深く呼吸しながら温かさをじんわり味わう。これがまた超気持ちいい。

④あずきとジェルが冷えるまで適当に場所を変えながらのんびり温まる。
温泉に入ったみたいに全身ぽかぽかになる。(そのまま寝落ちすることも多い。)

⑤温かいお茶を飲んでおしまい。始める前にも飲んでおくといいかも。


なんというか、すごく「整う」感じがするんだよね、ドライ温泉(←私が勝手に命名した)♨️

私の個人的な感覚だけど、寒いときのメンタル不調は日照不足と寒さが原因なので、とりあえず身体の芯をあっためるのが覿面に効く。

とはいえ私は昔からお風呂が苦手で毎日入るのはしんどいから(女子力が低い)、最近は2日に一回はこのドライ温泉で癒されてる。身体が濡れないせいか、風呂嫌いの私が毎日やっても嫌じゃない。

お風呂と違って感覚過敏派にも不快要素がなく(身体が濡れる、髪を乾かすのしんどい、ドライヤーの音が苦痛、湯船にいるとき以外寒い、やることや肌の刺激が多くて脳が疲れる等)、ドライ温泉はただただ温まって気持ちいい。

お風呂の後で湯冷めして冷えたときにも効果的。

一番おすすめは【アイマスク】と【フェイスマスク】✨最近この二つを買って首の後ろと顔をやるようになってから、あまりの気持ちよさに、前に買ってずっと使わずにお蔵入りしてた他のやつを引っ張り出してきて付け足した感じ。

首の後ろと顔をあっためるの、最高に気持ちいいから、濡れタオルを2枚電子レンジで蒸しタオルにしてやってみてもいいかも。(これさっきも言ったな。しつこくてごめん)

冬のメンタル不調には温めが効く。
ストレスで毛細血管って縮むので、ホント冬場は末端冷え切るからね。


日常がしんどい私たちには人よりも多めの癒しが必要です。
でも生活がいっぱいいっぱいで、癒しに割ける時間も出かける体力もないので。

身体がぽかぽかするだけで少し元気になるよ。
何より自分を大事にしていたわってる感じがするのと、自分に大事にされていたわられてる感じがするので、心が喜ぶ。整って癒される。(下腹部をよく温めるせいか、更年期的な不調も軽減した気がする。)


自宅で手軽にドライ温泉、おすすめです。

 

#今日のお歌…【ひなたぼっこ】ひだまりがちょっと光ってちょこっとオイデオイデと手招きする♪ https://youtu.be/zAf0gBHW_SU

ドライ温泉(対ストレス温熱療法)

私の最近の癒し、ドライ温泉。
やりはじめてまだ2週間くらいだけど、驚くほど身体の調子が良いので、シェアするよ。

(もちろんメンタルは浮き沈みあるんだけど、落ちた時の回復時間がはやい気がする。あと腸が温まるのか、やたら快便になった。)

ドライ温泉するようになって、寒波でも身体が冷え切らず、一日中ぽかぽかする。下腹部をじっくり温めるせいか、更年期的なものとか生理痛もマシな気がする。(個人の感想です)

最近読んだアルテイシアさんの『離婚しそうな私が〜』の爆笑エッセイでもメンタル落ちたら女は股を温めろって書いてたような気がする、そういえば。(彼女はヨモギ蒸しだったが私はあずき推し←だからなんだ)

私の推奨するドライ温泉には、「あずきのチカラ」っていう電子レンジで温める小豆の繰り返し使えるカイロみたいな商品があるんだけど、それの【アイマスク】【フェイスマスク】【どこでもベルト】と、別のシリーズの白元から出てる【ホットジェル湯たんぽ/足用/7時間蓄熱】的なのを使います。


<準備するもの>
・あずきのチカラ【アイマスク】
・【フェイスマスク】
・【どこでもベルト】
・ゆたぽん【足用/7時間】
・バスタオル(畳んで巻いて枕にする)
・毛布(足から首元までかけられる大きめの、できれば軽めのものがいい。羽布団でも)

私はたまたま近所のドラッグストアで全部揃えたので他に選択肢がなかったのだけど、日記で紹介するのにググったらネットには似たような商品がいっぱいあった。お好みでどれでも大丈夫。個人的にはホットジェルよりあずきの方が温まり方が芯まで届く感じがしてすごく好き。以下私の使ってるやつをいくつか、ご参考までに。

▶︎あずきのチカラ【アイマスク】
https://www.amazon.co.jp/桐灰化学-あずきのチカラ-足もとカイロ1足分付き-あずきの天然蒸気で目もとを温める-約250回/dp/B01MYLZO9Z/ref=asc_df_B01MYLZO9Z/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=217961181720&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=7890598955972950201&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=m&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009178&hvtargid=pla-409933002854&psc=1&th=1&psc=1

▶︎ホットジェル湯たんぽ
https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/jp25828/?sc_e=za_psem_aca_bgo_cplg_dsp_makerzz白元アース_medicine&gclid=CjwKCAiArNOeBhAHEiwAze_nKBWflvJxTZy3Wvbc2eI61dUFP42DEIOUlocEFtiiQ2kJYWXh1MXqXxoCC88QAvD_BwE


<やり方>

①仰向けに寝て、高さの調節できる巻いたバスタオルの枕の首に当たる部分に【アイマスク】をセットして首の後ろを温め、同時に【フェイスマスク】で目と顎下のリンパを温める。

コレがまーなんせ気持ちいい。まずはホントこれだけ蒸しタオルでやってみてほしい。首の後ろと顔(目)の同時温め。脳みそを直接ほぐされてんのかっつーほど癒される。目は脳みその出張窓口みたいなものだからなぁ。目から首からずんずん温かさが脳に届く感じ。マジで。(個人の感想です)

②【どこでもベルト】は真っ直ぐにして太ももから下腹部が温まるように置き、【ホットジェル】は足の裏が触れるように置く。

この状態で上から軽めの毛布をかけてぬくぬくと目を瞑り20分。鼻から深く呼吸しながら温かさの感覚をじんわり味わう。温まった血液が全身を巡るのを感じる。どんな風にほぐれていくか意識を拡散して全身の身体感覚を味わう。脳が溶けそう。身体の芯からぽかぽかする。お灸を据えた感じに近い。

③今度はアイマスクを首の前側に、フェイスマスクを腰の後ろに、ホットジェルはふくらはぎのあたりに移動させてまた20分。

移動させて温める場所は自分で選んでもいい。(私はよく最初の温めでふくらはぎに冷たさを感じる。ホットジェルより小豆の方が奥まで熱が届く感じがするので【どこでもベルト】や【フェイスマスク】をふくらはぎに移動させることもある)

最初の温めのときに身体に意識をフォーカスして、自分が「ここ冷えてるな」と感じたところに当てると気持ちいい。最初と同じように鼻から深く呼吸しながら温かさをじんわり味わう。これがまた超気持ちいい。

④あずきとジェルが冷えるまで適当に場所を変えながらのんびり温まる。
温泉に入ったみたいに全身ぽかぽかになる。(そのまま寝落ちすることも多い。)

⑤温かいお茶を飲んでおしまい。始める前にも飲んでおくといいかも。


なんというか、すごく「整う」感じがするんだよね、ドライ温泉(←私が勝手に命名した)♨️

私の個人的な感覚だけど、寒いときのメンタル不調は日照不足と寒さが原因なので、とりあえず身体の芯をあっためるのが覿面に効く。

とはいえ私は昔からお風呂が苦手で毎日入るのはしんどいから(女子力が低い)、最近は2日に一回はこのドライ温泉で癒されてる。身体が濡れないせいか、風呂嫌いの私が毎日やっても嫌じゃない。

お風呂と違って感覚過敏派にも不快要素がなく(身体が濡れる、髪を乾かすのしんどい、ドライヤーの音が苦痛、湯船にいるとき以外寒い、やることや肌の刺激が多くて脳が疲れる等)、ドライ温泉はただただ温まって気持ちいい。

お風呂の後で湯冷めして冷えたときにも効果的。

一番おすすめは【アイマスク】と【フェイスマスク】✨最近この二つを買って首の後ろと顔をやるようになってから、あまりの気持ちよさに、前に買ってずっと使わずにお蔵入りしてた他のやつを引っ張り出してきて付け足した感じ。

首の後ろと顔をあっためるの、最高に気持ちいいから、濡れタオルを2枚電子レンジで蒸しタオルにしてやってみてもいいかも。(これさっきも言ったな。しつこくてごめん)

冬のメンタル不調には温めが効く。
ストレスで毛細血管って縮むので、ホント冬場は末端冷え切るからね。


日常がしんどい私たちには人よりも多めの癒しが必要です。
でも生活がいっぱいいっぱいで、癒しに割ける時間も出かける体力もないので。

身体がぽかぽかするだけで少し元気になるよ。
何より自分を大事にしていたわってる感じがするのと、自分に大事にされていたわられてる感じがするので、心が喜ぶ。整って癒される。(下腹部をよく温めるせいか、更年期的な不調も軽減した気がする。)


自宅で手軽にドライ温泉、おすすめです。

 

#今日のお歌…【ひなたぼっこ】ひだまりがちょっと光ってちょこっとオイデオイデと手招きする♪ https://youtu.be/zAf0gBHW_SU

鍋み(替え歌)

【替え歌「鍋み」(手紙)】
※具材を準備しながらソウルフルに歌ってください

吐いて、吸う息が
白く、なったなら

今年も鍋の季節です…

(アンジェラアキ・手紙)

主婦の、私は
待っていました
(首を長くして)

ここからはずっと鍋です…
(毎日)

見ないで作れて(レシピとか)
美味しくすぐ作れて(野菜もとれる)
きっと家族も
っ喜んでくれるだろう

今日鍋にしよう
鍋をしよう
今夜は鍋しようよ鍋

もう鍋しか勝たん
鍋をするだけでいい
(鍋は完全食)

今日鍋がいい
鍋を推そう
なんの鍋にしようか鍋

鍋でさえあればいい
鍋と生きていく

#今日はコレっ!(しゃぶしゃぶ鍋です)

#たぶんそのうち2番で翌朝のおじやについても作詞します(たぶん)

鍋み(替え歌)

【替え歌「鍋み」(手紙)】
※具材を準備しながらソウルフルに歌ってください

吐いて、吸う息が
白く、なったなら

今年も鍋の季節です…

(アンジェラアキ・手紙)

主婦の、私は
待っていました
(首を長くして)

ここからはずっと鍋です…
(毎日)

見ないで作れて(レシピとか)
美味しくすぐ作れて(野菜もとれる)
きっと家族も
っ喜んでくれるだろう

今日鍋にしよう
鍋をしよう
今夜は鍋しようよ鍋

もう鍋しか勝たん
鍋をするだけでいい
(鍋は完全食)

今日鍋がいい
鍋を推そう
なんの鍋にしようか鍋

鍋でさえあればいい
鍋と生きていく

#今日はコレっ!(しゃぶしゃぶ鍋です)

#たぶんそのうち2番で翌朝のおじやについても作詞します(たぶん)

わが家の豆腐ハンバーグレシピ

こないだの豆腐ギョーザのレシピが好評だったので、豆腐ハンバーグの作り方も載せます。

パン粉の味が苦手なので豆腐ハンバーグ。あと今日はふとなんとなく目玉焼きも乗っけました♪
#今日はコレっ!


<材料>
ひき肉 600g
(今回は豚400➕合い挽き200)
個人的には豚ひき肉オンリーが好き🐷

木綿豆腐 130g✖️2
(絹美人の木綿3連パックの2個分)
卵 2個
塩 お好みで
玉ねぎ 1個半

あ、あと油と酒!今回はニンニクオイルを目分量と料理酒を少々使用しました。まぁこれはサラダ油と水で代用できます💡

<作り方>
①ギョーザの時と同じく、まずはひき肉に塩をまぶします。表面にまんべんなく重ならない程度に200gあたりひとつまみを、今回は600gなので3回くらい。で、

これまたギョーザの時と同じくスプーンの背か穴あきお玉でトレーのままグイグイと練ります

今日は寒いせいか半冷凍のひき肉がずいぶんカチカチで、ちょっと難しかったので、できる限り練ったら凍っているところはサクッと諦めて次の行程に行きます

②玉ねぎ1個半をみじん切り。半分をボウルに入れ、1個分はニンニクオイルでしんなりするまで炒めます。焦げないように中火でのんびり炒める

③先ほどの凍ってて諦めたひき肉を、練れた部分だけ先にボウルの玉ねぎの上に移し、その上に豆腐とひき肉の凍った部分、さらにその上に炒めた熱々の玉ねぎを乗せます

④玉ねぎの熱でいい感じに凍ったひき肉が溶けたら、改めてスプーンか穴あきお玉で練りまくり、ある程度練れたら、卵2個を割り入れてさらに練り練り、脳内に「イッヒッヒ、練れば練るほど……うまい!」とねるねるねるねのおばあちゃんを召喚しつつさらに練り練りします🧙‍♀️

⑤いい感じに練れたら手で丸く形成してフライパンに半量程作って置きます(大体5個くらい)
※今回フライパンを2個使います

⑥形成したタネを2個くらい置いたら火をつけ、残りを置きながらなんかいい匂いがするまでわりと強火で焼きます。丸くするのがゆっくりな人は焦げないように途中で中火にしてください

⑦焼き目がついたらフライ返しと木じゃくしで一つずつ上下に挟むようにひっくり返し料理酒を卵半個分くらい入れて蓋をして蒸します

⑧もう1個のフライパンに残りのタネを同じ要領で丸くして置き⑥⑦の要領で料理酒を少々入れて(水でも可)蒸し焼きにする

⑨その辺で最初のフライパンが頃合いなので蓋を開け何度かひっくり返し両面いい感じに焼き目がついたら皿に移す

(写真2枚目は料理酒とニンニクオイル、フライ返しと木じゃくし)

⑩空いたフライパンにソースとケチャップ(材料に書くの忘れてた)を入れて軽く火を通す

11☆ボウルやら何やら洗ったり調理台の上を片付けたり肉のトレーを捨てたりの作業あるいはのんびりお茶飲んで時間潰したりしながら(私は当然後者だ!)2個目のフライパンに火が通るのを待つ

12☆火が通ったらフライパンの中身を⑨の皿に移し、もし火の通りが心配なら全部まとめてレンジで2分ほどチンする。2個目のフライパンに残った肉汁と皿に出た肉汁を⑩のフライパンに足しさらに軽く加熱しデミグラスソースの完成

13☆空いた2個目のフライパンに目玉焼きを5個(分量外。家族の人数分か食べたいだけ)作る

14☆デミグラスソースをなんか注ぐのに丁度いい入れ物に(ウチにはたまたま片口のゴマすり鉢みたいなのがあった。たぶん100均)移し空いたフライパンに皿のハンバーグを戻して最後にちょっと両面焼いて表面をカリッとさせる(ここで焦げると相当悲しいので嫌な予感がする時はこの工程は省いてもいい)

▶︎すり鉢の写真はコチラ右側
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1618007534585151488?s=46&t=XGdoU5l4ccNZOV7178UfJw

15☆ご飯と一緒に皿に盛り付け上にソースをかけさらにハンバーグ2個あたり1個目玉焼きを載せて完成(私は大皿で出すのが好きだが最初から1人分ずつ盛り付けてもいい)

卵は半熟にしたかったのだが目玉焼きを火から下ろすタイミングを間違えるとこのように堅焼きになってしまう(焦げなくてよかった)

⑥⑦の行程に貼ろうと思って貼り忘れた写真をここに貼って供養

なんせ1個当たりの大きさがマチマチすぎて大変に不平等なので大皿で出して「お腹が空いていっぱい食べたい人は大き目を、あんまり食べられなそうな人は小さ目を取りなね」と各自に任せるのがいい

▶︎写真で見ると改めて遠近法のような格差
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1618010456928702465?s=46&t=XGdoU5l4ccNZOV7178UfJw

というわけで、なんかハンバーグって滅多に作らないから(ひき肉はわが家に来るとみんなギョーザになってしまう)半年ぶりくらいで色々忘れちゃってフライパンに入れたり皿に戻したりして効率悪いんだけど、まぁ各自で改良してください🙇‍♀️

おしまい!

#今日のお歌…【行き当たりばったりんご】
だいたいアタシは単純で、お腹が空いたら不幸せ、食べればそこそこ幸せで、食べすぎたなら不幸せ、りんごりんごリーン♪そんなふうに生きています♪
https://youtu.be/HsRDI_XOC4E